AccessReadingの導入の手引きや活用事例、音声教材に関するレポートをお伝えします。

Report No. 1 「音声教材配信手引き―通常学級担任、通級指導学級担任、教育委員会向け―」(PDF) 2018/12/20


AccessReadingを使用する際のICT機器の設定方法や、iPad/iPhoneで使用できる便利なアプリに関する情報、ふりがなツールのご案内です。
PDFファイルになっていますので、印刷してもお使いいただけます。
ご家庭や学校などでご自由にご活用ください。


Tips No. 1 「読み上げの設定をしてみよう」(PDF) 2021/06/02

iPad/iPhone、Microsoft Word、Chromebookでの読み上げ設定方法を紹介しています。


Tips No. 2 「便利な機能・アプリの紹介(iPad,iPhone 版)」(PDF) 2021/06/02

iPad/iPhoneで使用できる、読むとき、計算するとき、考えをまとめるとき、書くときなどに便利なアプリを紹介しています。


Tips No. 3 「文章にルビを振る」(リンク先で使用できるツールです) 2021/11/04

学校の先生方からのご依頼で、コピー&ペーストしたテキストに含まれた漢字に、学年を指定してルビをふったり、わかち書きできるペー
 ジを作りました。ぜひご活用ください!

Windows版Microsoft Wordに変換後のルビ付き文字をコピーして貼り付けると、そのままルビ付き文字列として貼り付けることができま
 す。和太鼓WordTalker(AccessReadingの個人ユーザーは、提供元のご好意によりAccessReading Editionを無料でお使いいただけま
 す)を使用すると、ルビを優先して読み上げるようになります。

ただし、Office for MacのWordではルビがうまく認識されないようです(Word16.54で確認)。

AccessReadingを使用した事例についてご紹介します。一部、外部リンクになります。
Gさん―通常学級在籍の中学校3年生の活用事例
Gさんは、英語の読みに困難さがあります。
リンク先では、Gさんが英語学習にAccessReadingを活用している事例を紹介しています。
具体的な英語の学習方法だけでなく、テストでの合理的配慮についても、学校と建設的な話し合いを進めていらっしゃることを教えていただきました。ぜひご一読ください。
https://accessreading.org/AR_case07.html
Fさん―通信制高等学校の3年生の活用事例
Fさんは、活字をそのままの大きさでは読めない、活字を長時間集中して読むことができない、目で読んでも内容が分かりづらいといった困難さがあります。
リンク先では、Fさんが高校や家庭での学習にAccessReadingを活用している事例を紹介しています。
教科書を使用した学習だけでなく、GoogleフォームやGoogleクラスルームの活用、自分の学習ペースを考えてみることなど、具体的に教えていただきました。ぜひご一読ください。
https://accessreading.org/AR_case06.html
Eさん―通常学級在籍の高校3年生の活用事例
Eさんは、脳性麻痺による体幹の機能障害と、学習障害の診断を受けています。漢字など細かい文字が見えにくく、また書きづらい困難さがあるため、高校からAccessReadingの利用をはじめました。
リンク先では、Eさんが高校でAccessReadingを活用している事例を紹介しています。
ノートテイクやアプリの効果的な使い方だけでなく、学校での合理的配慮や教室での学習環境、検定試験対策等も、具体的に教えていただきました。
学習環境を整えることはとても重要です。姿勢や机、いすなど、教材以外にも学習を支援する大事なポイントをたくさん教えていただきました。ぜひご一読ください。
https://accessreading.org/AR_case05.html
Dさん―通常学級在籍の高校1年生の活用事例
Dさんは、脳性麻痺のため、運動障がい(特に筋力低下)、運動失調、視力障がいがあります。文字が見えにくく、正しい読解が困難だったため、中2の1月からAccessReadingの利用をはじめました。
リンク先で、Dさんが中学校、高校と継続してAccessReadingを活用している事例を紹介しています。
学習方法だけでなく、学校との紙のプリントデータのやり取り方法や、テスト受験や入試、合理的配慮の求め方など、これから学校でもICT機器を導入したい方の参考になる情報を具体的に教えていただきました。ぜひご一読ください。
https://accessreading.org/AR_case04.html
Cさん―通常学級在籍の小学校6年生の活用事例
Cさんは、神経線維腫症で、遠視・外斜位・複視があります。読み書きに困難さがあるため、音声教材をはじめとするICT機器の活用をはじめました。
リンク先で、Cさんが家庭でも学校でもAccessReadingを活用している事例を紹介しています。
Cさんは通常学級の中で、勉強の時だけでなく、テストもiPadで受験されています。具体的な学習方法だけでなく、保護者にとっても活かせる情報をたくさんいただきました。ぜひご一読ください。
https://accessreading.org/AR_case03.html
Bさん―特別支援学校(肢体不自由)高等部の活用事例
Bさんは、二分脊椎で水頭症があります。視覚認知、空間認知の弱さ、視覚過敏があるため、音声教材の利用を始めました。
リンク先で、Bさんが家庭でも学校でもAccessReadingを活用している事例を紹介しています。
特に、学校での利用を考えている方は、学校への相談の仕方や具体的な学習方法など、参考になりますので、ぜひご一読ください。
https://accessreading.org/AR_case02.html
Aさん―高校生の活用事例
Aさんには読みの困難があり、高校で許可を受けてAccessReadingを使用しました。
リンク先では、Aさんが受けたアセスメントや、学校でAccessReadingを活用した事例を紹介しています。
https://accessreading.org/AR_case01.html
文部科学省音声教材普及推進会議:事例発表資料
音声教材普及のため、毎年国内5都市で、文部科学省主催の音声教材普及推進会議が開催されています。
(令和3年度は、新型コロナウィルス感染症の情勢に合わせて、令和2年度に引き続きオンライン開催となりました。)
音声教材を製作・提供している団体が、それぞれの音声教材の説明や展示を行っています。
資料PDFおよび概要動画(R2,R3)は下記URL内に掲載されています。ぜひご覧ください!

令和3年度会議配布資料・説明動画
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoukasho/1422882_00003.htm
令和2年度会議配布資料・説明動画
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoukasho/1422882_00001.htm
令和元年度会議配布資料
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoukasho/1422882.htm
平成30年度会議配布資料
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoukasho/1410389.htm
平成29年度会議配布資料
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoukasho/1397160.htm

事例発表にご協力いただいた学校・教育機関(順不同)
・守谷市立守谷小学校【令和元年度PDF】【平成30年度PDF
・京都府総合教育センター【平成30年度PDF
・福井県特別支援教育センター【平成30年度PDF
・福岡市立今津特別支援学校【令和元年度PDF】【平成30年度PDF
・士幌町こども発達相談センター【令和元年度PDF
・岩手県立盛岡となん支援学校【平成30年度PDF
・東京大学先端科学技術研究センター【平成29年度PDF
京都府総合教育センター
リンク先にあるPDF内で、通級指導学級でAccessReadingを活用した事例が紹介されています。

読み書きに困難のある児童生徒へのICT機器等を活用した学習指導・支援の研究
http://www.kyoto-be.ne.jp/ed-center/cms/?page_id=447
ICTを活用した個に応じた指導法の研究(3)
http://www.kyoto-be.ne.jp/ed-center/cms/?page_id=440
ICTを活用した個に応じた指導法の研究(2)
http://www.kyoto-be.ne.jp/ed-center/cms/?page_id=423
通級指導教室における読み書きに困難のある児童生徒へのICT活用研究報告
http://www.kyoto-be.ne.jp/ed-center/cms/?page_id=398
福井県特別支援教育センター
リンク先にあるPDF内で、AccessReadingの紹介や、その他アセスメントや支援の紹介がされています。

「読み」や「書き」に困難さがある児童生徒に対するアセスメント・指導・支援パッケージp.105-140(中学生~高校生に対する支援)
http://sky.netcommons.net/fukuisec/htdocs/?page_id=113
※ 事例は、随時更新予定です。